住宅ローンの仮審査と本審査①
こんにちは(^^)
エンジョイホームの島崎です♪
今朝はすごい雨でしたね(+_+)
朝晩冷え込むようになり、夏の終わりを肌で感じるようになりました(^^)
皆様体調を崩されないようにお気を付けくださいね♪
今回は、住宅ローンの審査についてご紹介していきます。
住宅ローンの審査では、仮審査と本審査という2段階の審査を行います。
面接でいう1次面接と2次面接のようなものです。
面接の1次面接と2次面接と同じように、仮審査と本審査で見られることは違ってきます。
仮審査で通ってすっかりマイホームを手にいれたつもりだったのに、本審査で落ちてしまうということもあるのです。
☆誰が審査するのか?
☆なぜ審査するのか?
☆いつ、どれくらいの期間に審査するのか?
☆どんな審査をするのか?
仮審査と本審査の違いを比較しながらご説明していきます。
まずは『誰が審査するのか?』ということについて。
審査をだれが行うのかは、保証会社を使っている住宅ローンかどうかというところで変わってきます。
保証会社を使っていない金融機関では、金融機関が審査をし、保証会社を使っている金融機関では、保証会社が審査をします。
●金融機関が審査(保証会社を使っていない金融機関)
・ネット銀行
・フラット35
●保証会社が審査(保証会社を使っている金融機関)
・都市銀行・信託銀行
・地方銀行
・JAバンク
・信用金庫
・ろうきん
次回は『なぜ審査をするのか?』についてご紹介していきます(^^)